キャンドル工場見学。

先日、友人とキャンドル工場の見学へ行ってまいりました。
見学した工場は、自動と半自動でキャンドルを作っておられるそうです。

こちらは、固まる前の状態。

これが、各場所へ流れていって形になっていきます。

工場内もお写真OKとの事でしたので、撮らせていただきました。


お仏壇用の小さめのローソクから、結婚式やお寺さんで使う様な大きなキャンドルまで、いろいろ。


こちらのキャンドルは、半手動で作業されています。


こちらは自動式。
ローソクに芯を通し、

液剤を流し入れ、固まったら長さを揃えるためにカットするそうです。


中サイズのキャンドルは、最期に手動で長さを揃えるためにカットされていました。
こちらが、カットされた不要な部分。


写真でわかるように、最近ではキャンドル芯もカラフルなものが好まれているそう。


ガソリンが高騰する中、農家さんでもお野菜や果物の生育促進も兼ねて、ローソクで育てておられるところもあるんだって~😊


「知らない事を知る」楽しく勉強になった一時でした。

大人女子のお稽古教室 @福岡(カリグラフィー、アールポーセ®️、曼荼羅アート、アルコールインクアート、パワーストーン、レイキ、セッション)オンライン対応

カリグラフィーフリーレッスン、アールポーセ®️、曼荼羅アート、アルコールインクアート、プリザーブドフラワーをメインにお花のお教室、パワーストーンブレス制作、その他各種ワークショップ、レイキ、スピリチュアルセッションを福岡市南区にて運営しております。 ご縁ある皆様と共に豊かさを引き寄せるため、スピリチュアルなどもお伝えしています。

0コメント

  • 1000 / 1000